一般歯科について
むし歯や歯周病の治療です。
「できるだけ痛くない」「できるだけ削らない」「きっちりとした説明をする」ことを心がけた治療を行います。
●できるだけ痛くない治療
-
針を刺す部分の皮膚を麻痺させて針の刺入時の痛みを減らします。
-
最も痛みの少ない温度37℃に麻酔のカートリッジを温めることで麻酔薬が体内に入っていく時の痛みを減らします。
-
麻酔注入時一気に麻酔を注入すると、急激に細胞の膨張がおこり痛みをともなうことがあります。そのため一定の速度で注入し、痛みが少ないようにします。
●できるだけ削らない治療
●きっちりとした説明
患者様の不安を取り除くためにしっかりと丁寧な説明を心がけています。当院では撮影した口腔内写真やレントゲン写真などを各チェアに設置されたパソコン画面に映して現在のお口の状態や今後の治療内容をわかりやすく説明します。その上で納得していただいてから治療をしていきます
レーザー治療について
当院では、患者様の痛みを少しでもやわらげることができるよう、あらゆる症例に応用可能なNd;Yag レーザーと炭酸ガスレーザーを導入しています。レーザー治療は治療後の痛みが少ないだけでなく「歯周病」「知覚過敏」「口内炎」など様々な症状にも活用できます。レーザー治療器の導入によって、より苦痛や負担の少ない治療が可能になりました。
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザーは、歯茎や粘膜を切ることや、止血に優れており、日本の歯科医院で最も多く普及しているタイプです。
-
虫歯の予防、外科手術(歯茎や粘膜の切開、止血)、歯周病や口内炎の消炎治療、根管治療、メラニン色素沈着の除去、傷口の消毒、知覚過敏の治療、顎関節症の痛みの緩和など
-
虫歯の蒸散(高温で蒸発させて消失させる)、炎症を抑える、痛みの軽減、傷口の殺菌や治癒の促進、出血の減少、組織の活性化など
Nd:YAG(ネオジムヤグ)レーザー
Nd:YAG レーザーは、止血効果が特に優れており、外科手術に有効で、医療全般で広く使用されています。
-
外科手術(顎の骨や歯茎や粘膜を切る、または止血させる)、虫歯の予防、歯周病や口内炎の消炎治療、根管治療、 メラニン色素沈着の除去、傷口の消毒、知覚過敏の治療、顎関節症の痛みの緩和など
-
虫歯の蒸散、歯質の強化、炎症を抑える、痛みの軽減、傷口の殺菌や治癒の促進、出血の減少、組織の活性化など
予防歯科について
予防歯科は、むし歯になってからの治療ではなく、なる前の予防になります。ご自宅での正しいケアと、定期的な健診で健康な口内環境を保ちましょう。
●担当歯科衛生士によるメンテナンス
一人の患者さんに対し、一人の歯科衛生士が担当させていただく担当制を採用しています。お口の中の状態を担当の衛生士が経過を見ながらチェックしていけるので、それぞれの患者さんに合わせた適切な指導、処置を行っていくことができます。
●目で見る歯周病治療
治療前後の口腔内写真を撮影して、それをモニターに映すことで患者さんにもお口の状態を目で見ていただくことができます。そうすることでより患者さまに的確な指導をすることができます。